『経済学教育』第22号(2003年4月)


■第18回全国大会

[第18回全国大会シンポジュウムに関連して]

パネリストによる問題提起

平野幸夫「『危機管理能力』高める経済学教育を―失敗から学ぶ全人教育の必要性について―」

溝上慎一「学生が学問や知識を我が世界に位置づけながら構成的に学ぶ授業づくりを目指して」

山口洋典「自らの経験を抽象化して呈示する6つの力を育てている」

経済学教育学会リプライ

佐中忠司「経済学教育の新課題―経済の現状、学生実態から提起されるもの―」

[特集1:教育実践上の工夫と新機軸]

新井明「ウエッブサイトを利用した経済教育の試み―『e-教室』の半年の実験から」

加納正雄「中学校『公民』教科書を利用した経済学教育」

小森治夫「ジェンダー視点を重視した総合的学習の経験」

佐中忠司「情報環境と高校情報教育」

田中淳「新聞記事を用いた国際経済知識を高める教育―高等専門学校における就職活動に役立つ経済記事教育の一例」

濱地秀行「為替予想を用いた経済教育の実践報告」

村上研一「地域を題材にした商業高校における経済教育―横浜市統計書などを利用した商業高校における経済教育」

[特集2:学生主体の経済学教育]

岩佐和幸「フィールドワークをふまえた国際理解教育」

岩田年浩ゼミナール「数理経済学を対話型授業で進めた経験」

北野正一・北野ゼミナール3回生「少子化と日本経済の行方」

松平有理子「先輩が後輩を導く新入性教育の試み―立命館大学経済学部オリター団の経験―」

藤岡惇「補説オリター団活動についての若干の補足」

[特集3:経済学教育の課題と現状]

市川一夫「環境教育と会計学」

白井邦彦「高等学校における経済学教育のあり方について―大学における経済学部と経営学部(商学部)との関係―」

中村奈々子「経済教育の現状と課題―アメリカ合衆国『全国共通学習内容基準』の検討を通して―」

細川元雄「河上肇の経済学教育」

[投稿]

研究論文

松井暁「社会経済学原論の新構想」

[第18回全国大会を振り返って]

佐藤進「学ぶことを学ぶ―学生たちの姿が見えた第18回大会」

[会務報告]

I. 第18回全国大会(京都大学大会)報告

 1.総会の報告

 2.分科会の討議状況

II 2002年度決算報告

III.2003年度予算

経済学教育学会学会誌編集規定

『経済学教育』投稿要領

『経済学教育』執筆要領

経済学教育学会役員名簿(第5期)